龍光山・瑞雲寺は愛知県春日井市の臨済宗妙心寺派寺院で歴代住職中に荊洲,瑶洲などの高僧を出し、中興以来の寺宝中には中国、本邦の著名画家の名品を多く伝えています。縄衣文珠画像と呂洞賓の図は県指定文化財であり、他にも数多くの歴史的資料を保有しています。
本堂前の菩提樹と「瑞雲禅寺」の扁額(正眼僧堂山川宗玄老師筆)
この辺りの地名「神領」の名のとおり古来、熱田神宮に仕える祠人が住んでおりましたが、弘法大師の頃、仏法盛行となり祠人の一人が剃髪(髪の毛を剃り仏門に入ること)し僧となったのが寺のはじまりで、西暦760年頃と伝わっています。
明治初期の瑞雲寺本堂
その後、 永享十年(1438)僧・安叔和尚を迎え、本尊に薬師如来を安置し臨済宗妙心寺派の禅寺となり、 江戸時代では城北四カ寺の一つとして、御目見格(大名や藩主にお目通りすることが許される資格)の寺格を与えられていまいた。
現在の瑞雲寺本堂
寺伝に
「当山七代の荊州和尚は杉中坊と号し、敬公の時の人なり。ある時、敬公の行列を馬にて過ぎ行きたり。公、人を遣わして見せしめたもうに、杉中坊也と判ると、彼ならは許し置くべしとのたまいしとぞ。」
〈枠内訳〉江戸時代、徳川義直の頃(徳川義直公1600~1650年・尾張徳川家の藩祖)瑞雲寺七代目の荊州和尚は杉中坊と呼ばれていました。
ある時、義直公の行列を馬で通り過ぎる者があり、家来がその馬を止め「無礼者!馬から下りよ」と引きずり下ろそうとした時、離れて見ていた義直公が馬上の人は荊州和尚だと気づき「杉中坊ならばしかたあるまい。すきにさせよ」と云った
と書かれており公の帰依の深さがうかがえます。
織田信秀より寺領四百三十石を寄進され、のちに犬山城主、池田信輝公の菩提寺となりましたが、天正十二年(1584)四月、小牧長久手の合戦の兵火により焼失。その後、寛永二年大祐休軌禅師が復興させましたが、享保十二年(1727)再び火災により焼失、同十三年、再建。平成14年、本堂庫裡を再建し現在に至っています。
また、境内には「なかよし地蔵」といった一風変わった地蔵や「おさすりさま」「えんま堂」などがあり、お参りに来られた方々に親しまれています。
■文化財・・・涅槃図・延享五年(1748)雄山斎筆大般若波羅蜜多経六百巻・寛文十年(1670)中野貞心始開経版 太宗文皇帝製十六善神軸・延享五年(1748)雄山斎筆薬師如来 木像座像八寸定朝作 脇仏日光・月光菩薩達磨大師 木像立像一尺一寸 印度伝来十三仏木像 室町時代初期
■県指定文化財・・・絹本着色 呂洞賓の図 大幅 宋銭殻画紙本墨画 縄衣文殊画像 希顔禅師の自画賛
鐘楼と本堂前
青井有信(あおいゆうしん)
瑞雲寺住職
龍光錬成会主宰
正眼短期大学非常勤講師
1966年生まれ。18歳より岐阜県美濃加茂市 伊深正眼寺、正眼僧堂で修行。2006年 瑞雲寺の21代住職となる。
法務のかたわらトヨタ自動車や中部電気保安協会などの企業、スポーツスクールや大学などで坐禅指導を展開。
自坊においては坐禅会やワークショップを開催。活動は数多くの雑誌や情報webでも紹介されている。
法話ライブ、法話落語会などを主催し、また紙の仏像制作などクリエイターとしても活動中で随時、展示会、作品展を開催している。
電話:0568-81-2310 FAX : 0568-84-9480
Email :zuiunji@mac.com
蓮華作りワークショップ
蓮紙(波形にプレスされた薄い紙)を使って蓮華を作るワークショップで、どなたでも作ることができます。お部屋のインテリアとして、またご先祖様やご縁のあった方へのお供え花として蓮華作りに体験してみませんか?
お誘い合わせてご参加下さい。もちろんお一人様でもご参加頂けます。
ワークショップは終了しました
詳しくは
コチラをご覧下さい。
瑞雲寺 チャンネル
瑞雲寺のオフィシャルYouTubeチャンネルを開設しました。
四季折々の境内の様子や法要の動画、坐禅のススメなどをあげています。
不定期で更新していきます。
ぜひご覧下さい。
瑞雲寺YouTubeチャンネル
椿の御朱印
神領銅鐸ペーパークラフト
今月の坐禅会予定
只今、坐禅会は休会しております
蓮華を作るワークショップ
蓮紙(波形にプレスされた薄い紙)を使って蓮華を作るワークショップで、どなたでも作ることができます。部屋のインテリアとして、またご先祖様やご縁のあった方へのお供え花として蓮華作りを体験してみてはいかがでしょう。材料、道具は当方で用意致します。お誘い合わせてご参加下さい。もちろんお一人様でも参加頂けます。
♬参加方法
◇開催日、参加費等
- 開催日:令和6年6月8日(土)午後2時から2時間程
- 場所:瑞雲寺
- 定員:6名
- 参加費:3,000円(材料費を含む)を参加日当日にお納めください。
◇参加申し込み方法
- ワークショップは予約制です。参加ご希望の方はeメールの件名「蓮華作りワークショップ参加申込」と記入し本文に「お名前、住所、電話番号、参加人数」を明記の上、参加日3日前までに下記のアドレスに申し込み下さい。
◇お持ち頂くもの
- ハンカチまたはハンドタオル(手拭き用)
◇ご注意下さい。
- 3日前であっても定員を超えた場合は受付を終了いたします。
- 当方で申し込みを確認しましたら、確認完了のメールを送信いたします。このメールには簡単な説明がありますので当方からの返信メールを必ず確認して下さい。
◇申込先eメールアドレス
- 申込先eメールアドレス:zuiunji@mac.com